こんにちは、ゆい美容ケアリングby太陽技研(指定障害福祉サービス就労継続支援A型事業所)です。
本日はミトン作成のおおまかな手順を紹介します。
皆さんからご協力いただいた古着の一部です。
手作業で丁寧に分解します。
初めに、表布の中身(あんこと呼んでいます)の縁や折り返しを裁断します。
生地にあんこ用の型を置き真っすぐに切り、同じく2~3枚ほど裁断します。
作ったあんこをぴったり合うように重ねます。
くっつけたあんこにステッチを掛け、本縫いをします。
点検をしたら縫い代に合わせハサミでカットします。
最後に余計な糸がないか、生地に穴が開いていないかなどをチェックして完成です。
一利用者です。
私はミシンを使った事がありませんでした。しかしこちらで、3ヶ月程練習した事でミシンを使える様になりミトンを縫える所までに成りました。職場の雰囲気も良く職員の方々も問題があったら親身になって相談にのってくれて解決してくれます。見学でもけっこうですのでぜひ一度 事業所におこしください。 あなたに合った仕事が見つかると思います。